
今回は誰もが注目している
『ジャニーズ事務所の役員一覧【2023年現在】!組織図や株価も気になる!』
についてまとめました。
元ジャニーズジュニアの性被害が暴露されてから
日に日に問題が大きくなり今や社会問題までに発展しました。
2023年9月7日に東山紀之氏が新社長になり
新しい体制となりジャニーズ事務所の役員一覧2023年はどうなったのか?
組織図や気になる株価など今後の動きは?
そして2023年10月2日の会見の
最新情報の記事はコチラ!
ジャニーズ事務所の役員一覧2023!
東山 紀之 | 代表取締役社長→新エージェント会社社長 |
井ノ原快彦 | 株式会社ジャニーズアイランド→新エージェント会社副社長 |
藤島ジュリー景子 | 代表取締役社長→代表取締役→辞任 ジェイ・ストーム代表取締役社長 エム・シィオー代表取締役社長 ユニゾン代表取締役社長 東京・新・グローブ座代表取締役社長 |
白波瀬傑 | 取締役副社長→退任→嘱託社員 ※2023年10月4日現在 |
小俣雅充 | 取締役常務 |
原藤一輝 | 取締役 |
山下賢一 | 取締役 |
大坪亮太 | 取締役 |
小亦斉 | 取締役 |
中野由美子 | 取締役 |
中村浩子 | 取締役 |
重岡由美子 | 締役 2022/4/1就任 |
中井徳太郎、白井一幸、藤井麻莉 | 社外取締役 |
2023年10月2日現在はまだ新体制の詳細な
役員一覧が出ていないため現状の段階での
役員一覧と追加の弁護士などをご紹介します。
最新の役員・弁護士
山田将之弁護士 | チーフコンプライアンスオフィサー(CCO) |
木目田裕弁護士 | 顧問弁護士 |
今回の会見では
東山紀之氏、井ノ原快彦氏と
9月30日付でCCOとなった山田将之弁護士と
顧問である木目田裕弁護士が出席し
藤島ジュリー景子さんは欠席し
その代わりに井ノ原快彦氏が
手紙を代読しました。
内容はコチラ!
ジュリー氏は「この度、ジャニー喜多川により性被害に遭われた方に、改めてお詫び申し上げます。5月2日に、被害に遭われた方に初めてお会いしました。どのように補償したら良いのか、加害者の親族として何が出来るか考えております。名称を変えることだけでなく、廃業することにします。伯父ジャニー、母メリーが作ったものを閉じるのが、加害者の親族として出来ることだと思います」と、ジャニーズ事務所を廃業する考えを明らかにした。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310020000542.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%EF%BC%92%E5%BA%A6
一族から受け継いだジャニーズ事務所が
こんな形で崩壊するとは誰も思っていなかったと思いますが
やっとこの日が来たのですね。
ジャニーズ事務所の組織図はどうなったのか

このジャニーズ事務所の組織図は2023年10月2日現在の株式会社ジャニーズ事務所の公式ホームページより引用させていただきました。
https://www.johnny-associates.co.jp/company/
こちらから大きく変わるかは
今現在わかりませんが
2023年10月2日現在の公式ホームページの情報となります。
ジャニーズ事務所の社名変更の問題
当初2023年9月7日の会見では
『ジャニーズ事務所』の社名を存続する事と
なっていましたが
世間の反応をや被害者の気持ちを考え
2023年9月19日に弊社取締役会が開かれ
2023年10月2日の会見にて新社名の発表がありました。
この会社では業務としては補償を担当するようです。
再出発での会見では
ジャニーズ事務所東山紀之社長はこんな事を
話しておりました。
東山は、ジャニーズ事務所でのタレントの育成業務を完全に撤退し、「自分たちで新しく会社を立ち上げ、ファンの皆さんの力をお借りしながら、アップデートしていき向上する。自分たちでジャニーズ事務所を解体し、新しい会社で、ファンの方々と新しい未来を切り開いていく。これが私たちのビジョンです」としたうえで、新社名「SMILE-UP.」を発表。
06eab3c31d25562df8d8e27ed635469eb99bedd5
新たな会社設立が決定!
タレントのマネジメントなどを担当する
新エージェント会社設立しましたが
なんと社名は!
東山紀之社長によると
新エージェント会社は
希望するタレントの会社と個別に
契約するスタイルとなるようで
会社に縛られないタレントを活動をするようです。
タレントやグループごとに事務所や会社を設立し、新会社はエージェント契約を結ぶという。若手については「エージェント形式じゃなく、新会社に所属することもできる」とも明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f342f9d4dc176a8e4c5480c097dd76c5c8213c69
今までと違った新しい自主性を持った
タレント活動をしていくのですね。
新会社社長 | 東山紀之 |
新会社副社長 | 井ノ原快彦 |
気になるジャニーズ事務所株価はどうなったのか?

株式会社ジャニーズ事務所(英文商号:Johnny&Associates,Inc.)
は2023年10月現在、株式は非公開にて
株式市場に上場されていませんでした。
創業以来ジャニー一族が経営を握っており
21年のメリー氏死去後はジュリー氏が
100%株主となっているため
辞任後も会社への影響力は持つ事になると思っていましたが
10月2日の会見でジュリー氏は
全ての関連会社の役員を降りる事がわかりました。
その理由についてはコチラ!
「ファンドから有利な条件でお話を受け、それで補償するのが楽だと何度もお話いただいたが、度を超えた救済が出来なくなると伺ったから。だから100%として残りますが、チーフコンプライアンスオフィサーがいる。タレントの補償、心のケアに専念し、全ての関連会社の役員からもおります。代表権を返上し、事業承継はおり、たたみます」とし「ジャニー喜多川の痕跡をこの世から消したいと思います」とした。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310020000542.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%EF%BC%92%E5%BA%A6
一番は法を超えた補償をするということです
今後、上場して一般公開されれば
ファンの方が購入し株価の上昇が期待できますね!
ジャニーズ事務所の歴史
・1962年代:ジャニーズ事務所 草創期(フォーリーブス 等)
・1970年代:アイドルの開拓期(郷ひろみ、田原俊彦 等)
・1980年代:アイドルの大衆化(シブがき隊、光GENJI 等)
・1990年代: アイドル路線→マルチ路線(SMAP、嵐 等)
・2000・2010年代: 第2次アイドル大衆化(タッキー&翼、関ジャニ)
・2000・2010年代: 第2次アイドル大衆化(タッキー&翼、関ジャニ)
・2020年代: 体質や路線の改革と海外進出(滝沢秀明の改革)
・2023年 :ジャニー喜多川の性的虐待疑惑の社会問題化
今回は社会問題までに発展してしまった
ジャニーズ事務所問題ではありますが
時代を象徴するアイドルを世に輩出した事は間違いないですね。
豆知識&まとめ
ジャニーズ事務所は、1952年に喜多川が来日し
宿舎の近所の少年たちを集めて野球チームを作ったのが始まりでした。
その野球チームの一人が
あおい輝彦(青井輝彦)で彼の提案から
チーム名は「ジャニーズ」と命名し今の
「ジャニーズ事務所」になったそうです。
あの頃に戻ってもっと健全なアイドル事務所だったら
今のような被害はなかったと思いますが
新社長の東山紀之氏に期待し新生ジャニーズ事務所が輝けるといいですね。
新たなジャニーズ事務所の役員一覧2023年の情報や
組織図が分かり次第、ご紹介します!

コメント