
今回は『富栄ドラムの力士時代の四股名や本名!
バク転動画もかっこいい!』
についてまとめました。
日曜劇場『VIVANT』が終了してからも
ネットニュースでもよく見かける
富栄ドラムさんは
変わった名前や元力士の肩書きとキャラクターが
面白くとても気になる人物ですよね!
そこで今回の記事はコチラ!
富栄ドラムの力士時代の四股名や本名
●富栄ドラムさんのプロフィール
『富栄ドラム』は芸名で読み方は(とみさかえドラム)
本名 | 冨田 龍太郎(とみた りゅうたろう) |
生年月日 | 1992年4月11日 32歳(2023年9月現在) |
出身地 | 兵庫県神戸市北区 |
国籍 | 日本 ハーフではありませんでした! |
身長 | 167.9cm(体重は122.0kg) |
●力士時代の四股名
当初は『冨田』の四股名を名乗っていましたが2008年に改名し富が栄えると書いて『富栄』に
四股名 | 冨田→富栄 |
所属部屋 | 伊勢ヶ濱部屋 |
最高位 | 東幕下6枚目 |
情報元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%A0%84%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0
富栄ドラムの力士時代がかっこいい!
冨栄ドラムさんの力士時代は
今とまた雰囲気が違って
初々しいさも感じ少し痩せていますね!
可愛らしい雰囲気ですが
力士時代はやはり凛々しくて
かっこいいですね
相撲をしている動画はコチラ!なかなか激しい戦いしています。
冨栄ドラムさんの力士時代の生涯戦歴は258勝245敗29休(77場所)
富栄ドラムのバク転動画もかっこいい!
なんと冨栄ドラムさんには特技が!
体重が122kgもありますが
こんなに簡単にバク転するのがすごいですよね。
富栄ドラムのバク転動画はホントかっこいいですね!
富栄ドラムの力士時代を応援したかった!!!
と思う方がたくさんいるかもしれませね。
富栄ドラムの力士時代の引退〜引退後の活動
2021年の3月場所にて13年間所属していた
伊勢ヶ濱部屋の力士を引退しました。
いったいその理由は何だったのでしょうか?
深い悲しみの引退理由とは
一番応援してくれていた姉の死によるショックと怪我
情報元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%A0%84%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0
この理由には胸が痛みます。
こんな悲しみを乗り越えて今の富栄ドラムさんがあるのですね。
力士からユーチューバー、俳優
現在は主にYouTube、Tiktokで活動していますが
事務所には所属しておらず
フリーランスとして個人で活動されているようです。
何といっても凄いのは
YouTubeやTiktokの再生回数は
2億回を突破!!!
そして俳優になり力士時代には
想像もつかない人生を送っていますね。
おすすめ豆知識&まとめ

この記事を読んで富栄ドラムさんの力士時代の画像や
かっこいいバク転動画を見て
あんな力士になりたい!と思った人も?!
富栄ドラムさんは力士になった理由が
可愛いのでご紹介します。
中学1年生の時に柔道を始めたのですが
3年生の時に校長先生から
「寿司をおなかいっぱい食べさせてくれる」と
言われ神戸市の相撲大会に出て未経験でなんと2位に!
情報元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%A0%84%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0
会場で観覧していた伊勢ヶ濱親方にスカウトされて
入門をしたという
可愛い単純な理由がきっかけでしたが
力士時代を経てYouTuberや
今や立派な俳優として活躍されている富栄ドラムさんは
次はどんな映画やドラマに出演するか楽しみですね!

コメント